若者を中心に爆発的ヒットをしていたZenly。
今回は、
- NaunauはZenlyの代わりのアプリになる?
- NauNauの評判・口コミはZenlyと比べてどう?
- バグだらけだけど安全なの?
について見ていきましょう。
突如現れたNauNauについて衝撃の事実がわかったので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
NaunauはZenlyの代わりのアプリになる?

知り合いと位置情報を共有するアプリZenlyが2023年2月3日に惜しまれつつサービス終了を発表しました。
10代を中心に若者のほぼ全てが入れているんじゃないかと思われるZenly。
サービス終了に絶望する方の数はとんでも無く多いみたいです。
そんな中彗星の如く現れた謎のアプリ「NauNau(ナウナウ)」。

Zenly買収できなかったから、自分で作ることにしました!
なんとZenlyを買収するつもりだったという竹之内社長。。。
スケールデカすぎ。
それもそのはず、竹之内社長は資産100億円とも言われているんですよ。


会社の一つや二つ買収できてしまいそう。
そんなこんなでアプリもさらっと開発してしまうという。
開発するって言ってからすぐにアプリリリースしてますからね。。
できる男は違う!
現在NauNauでできることはこんな感じ。
- 現在位置の情報表示
- 友達追加&拒否機能
- 知り合いとお互いの位置情報把握
- 位置情報の共有を切るゴーストモード
- 自分の行動を記録できる足跡機能
- チャットで画像送信できる
今後どんどん開発によりできることが増えていくそうですが、まずは今できることを1つ1つ見ていきましょう。
現在位置の情報表示


まずは、現在位置の表示ができることですね。
これは、ZenlyはもちろんGoogleマップなどの地図アプリでもできます。
現代人にとっては当たり前の機能になるのではないでしょうか?
友達追加&拒否機能


Zenlyにもあり、コミュニケーションアプリにも必須の友達追加機能と拒否機能。
LINEが流行した時のように2022年12月現在、NauNauしよ!と言って友達を増やす人が増えているんだとか。
知り合いとお互いの位置情報把握


肝心な友達と位置情報を共有する機能。
Zenlyが流行り出したときは、何でこんな機能必要なんだと思ったのですが、現代は思ったよりも繋がりを重要視するから見たいですね。
パッと出かけた時に近くにいる友達を呼び出すとか、簡単に待ち合わせできるとかそんな利点があるみたい。
一方で常に場所を把握されているというプレッシャーもあるようですよ。
常にどこにいるか把握できたら、内緒で何かするとかできないですよね。。
浮気とかようできんですわ。。
位置情報の共有を切るゴーストモード


そんな浮気者に朗報!
NauNauには位置情報の共有を切るゴーストモードがあります。
Zenlyを使っている子と密会すると一度は、「ねえ、Zenly切っていい?」と言われたことがあるんじゃないでしょうか?
普段の生活は把握されてもいいけど、秘め事を把握されるのはみんな抵抗がありますよね。
Zenlyのせいでホテルに彼氏が乗り込んできた経験がある方も、もしかしたらいるのではないでしょうか?
ゴーストモードがあれば安心ですね。
自分の行動を記録できる足跡機能


足跡機能で自分の行動を示してくれるそうです。
ふらっと寄った店がどこだったっけとか忘れちゃう人も安心ですね。
チャットで画像送信できる


NauNauにはチャット機能があり、画像も送れるようになったんだとか。
確かに画像送れないと不便でしょうがない。
ただ、どんなアプリかわかっても評判良くないと使いたくないですよね。
NauNauの評判・口コミはZenlyと比べてどう?


NauNauについて評判・口コミ次第では、使ってみたいという声がネット上では多数出ています。



評判が良さそうだったら僕もNauNauにする



最近若い子の間でNauNauってアプリが流行ってるけど、どうなんだろ



Naunauいれるかなやんでる
ポジティブな意見
実際のところ良い評判・口コミはこんな感じ。
- Zenlyの代わりになりうる
- 利用者数が多い
- 使いやすい
- 他の類似アプリより良い
1つずつ見ていきましょう。
Zenlyの代わりになりうる


Zenlyユーザーは、Zenlyと変わらない画面で変わらない機能を求めているよう。
NauNauはその意思を汲んで、Zenlyとほぼ同じといって良いくらいの画面の作りなんですよね。
これにはユーザーも満足なようで、次々とアプリを入れる人がいるんだとか。
利用者数が多い


NauNauは利用者が激増しすぎて、AppStoreの総合ランキングで1位をとってしまうほど。
利用者が多いということは、繋がれる人も多いということ。
SNS上では、NauNauしようという友達になりたい投稿が激増しているようですね。
みんなが使っていれば、アプリ入れたくなっちゃいます。
使いやすい



Naunau、Zenlyすぎておもしろい。
むしろ改悪前の使いやすいZenlyとほぼ同じで最高すぎ。



Snap chatよりもNauNauの方が使いやすい



NauNauはZenlyのほぼパ○リでめっちゃ使いやすいよ
などなど使いやすいという意見が多数。
他の類似アプリと違って、画面や操作性がほぼZenlyなので、使いやすいということのようです。
他の類似アプリより良い
Zenlyの類似アプリで他にもいくつか種類があるのですが、NauNauが圧倒的人気のよう。
人気の秘密は、Zenlyそっくりだからだそうですね。
また、現在Zenlyからのデータ移行機能も開発しているようで、これからにも期待できます。
ネガティブな意見
ちなみに悪い評判・口コミはこんな感じ。
- バグが多く安全なのか不安
- Zenlyと比べるとどうしても劣って見える
- 動作が重い
- デザインZenly丸パクリだけど大丈夫か
1つずつ見ていきましょう。
バグが多く安全なのか不安


NauNauは2022年12月現在バグがとても多いです。
なので、〇〇ができないというクレームが常にSNSに飛び交っています。
操作のバグのみなら良いのですが、セキュリティの脆弱性を突かれて、、、、個人情報流出。。。
とかになったらやばいですよね。
まだ起きていないので、あくまで可能性の話ですが。
アプリを使う場合は自己責任でお願いします!
Zenlyと比べるとどうしても劣って見える
バグも多く発展途上なNauNauなので、Zenlyに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
今後機能が追加され続けるので、いつかZenlyを超えると思いますが、それがいつになるのかは分かりません。
動作が重い


一気にユーザーが増えたためか、動作がかなりモタつく見たいですね。
収益が増えてきて、サーバーをいいものに変えたりできれば解決しそうな気もしますが。。
収益化できるかが課題な気がします。
Zenlyは課金要素を排除したせいで、収益が得られず不採算事業として切り捨てられてしまったので二の舞にならないようにしてもらいたいですよね。
デザインZenly丸パクリだけど大丈夫か


Zenlyにそっくりで市民権を得たNauNauですが、Zenlyの運営に許されるのかは疑問です。
今後Zenlyの運営会社に何か言われれば、デザインの変更などをしていかないといけませんよね。
ただ、デザイン変更にもお金がかかるし、何よりユーザー離れは顕著になりそうです、、、
良い評判もあれば悪い評判もあり、2022年12月現在は一長一短といったところ。
今後ユーザーが増えて、何らかの形で収益が得られれば開発人員を増やしたり、サーバーを良くしたりして改善がされていくかもしれないですね。
Zenlyと違ってNauNauはバグだらけだけど安全なの?


NauNauは開発途上のアプリですので、バグが非常に多いみたいです。
現在は改修し、アップデートの繰り返し。。
バグが多いと脆弱性を突かれて、ハッカーに個人情報を抜かれる可能性はないとは言い切れませんよね。
なので、100%安全かというと何とも言えないです。
まとめ
Zenlyの代わりになるアプリNauNauは、令和の虎・竹之内社長が開発しており機能は、
- 現在位置の情報表示
- 友達追加&拒否機能
- 知り合いとお互いの情報把握
- 自分の行動を記録できる足跡機能
- チャットで画像送信できる
- 位置情報の共有を切るゴーストモード
こんな感じ。
さらに、NauNauの良い評判・口コミはこちら。
- Zenlyの代わりになりうる
- 利用者数が多い
- 使いやすい
- 他の類似アプリより良い
悪い評判・口コミはこちら。
- バグが多く安全なのか不安
- Zenlyと比べるとどうしても劣って見える
- 動作が重い
- デザインZenly丸パクリだけど大丈夫か
今後に期待という感じですかね。
現在は、バグが多いみたいなので使用は自己責任で行いましょう!
コメント