
業務用
ふんわりサクッと!!鶏のカレー風味揚げ
通常の揚げ焼きに比べて、ライスジュレ衣を絡めた揚げ焼きは、表面のサクッとした仕上がりに加えて、中のお肉もふっくらジューシーに仕上がります!
- [ 使用商品 ]ライスジュレ 白米ソフトタイプ
- [ アレルギー対応 ]小麦、卵、乳
材料(1/1ホテルパン1枚:12人分(24個))
- ライスジュレ(白米ソフト) ・・・ 144g
- 鶏もも肉 ・・・ 720g
- 塩 ・・・ 4.8g
- カレーパウダー ・・・ 0.48g
- ガーリックパウダー ・・・ 0.48g
- おろし生姜 ・・・ 3.6g
- 料理酒 ・・・ 6g
- 無調整豆乳 ・・・ 42g
- 油 ・・・ 18g
- 米粉 ・・・ 48g
作り方
- 1鶏肉に、塩、カレーパウダー、ガーリックパウダー、おろし生姜、料理酒を揉み込み、下味をつける。
- 2ライスジュレを湯煎で温めるか、電子レンジにかけて、軟化させて、なめらかになるまでかき混ぜる。
※ライスジュレの温め方は、「基本の使い方動画」も参考にしてください。 - 3(2)と温めた豆乳をよく混ぜ合わせ、油も加えてよく混ぜる。
- 4(3)に米粉も加えてよく混ぜてバッター液を作る。
- 5(1)の鶏肉に、(4)を絡めて、クッキングシートを敷いたホテルパンに並べて揚げ焼きにする。
※(2)~(4)は、ホテルパンでスチームコンベクションオーブン調理することも可能。
【ホットエアー / 230℃ / 約12分】
ムネ肉で調理した場合 - 調理にはスチームコンベクションオーブンを使用しており、時間短縮や作業の簡素化を実現しています。調理機器参考メーカー:株式会社AIHO
料理のコツ・ポイント
- 今回はカレー粉を加えて、カレー風味揚げにしていますが、塩・こしょう・ガーリックパウダー・生姜汁で通常の唐揚げにしていただくことも可能です。
- 食材・調味料ともに水分が少ない方が、揚げ焼き時の衣のつきがよいです。
例)鶏モモ肉よりは、鶏ムネ肉。魚だとししゃも。
調理手順比較
- ●通常のから揚げ
- (1)鶏肉に下味を付ける。
- (2)粉をまぶす。
- (3)鶏肉と油を絡める。またはオイルスプレーをする。
- (4)ホテルパンに並べてコンビオーブンで加熱。
- ●ライスジュレのから揚げ
- (1)鶏肉に下味を付ける。
- (2)衣をつくる。温めたライスジュレに米粉・油等を加えてよく混ぜる。
- (3)鶏肉と衣を絡める。
- (4)ホテルパンに並べてコンビオーブンで加熱。
注目ポイント
- 揚げ焼き調理で油の使用量を削減しヘルシーな仕上がりに!廃油処理などの負担も軽減。
- ふんわりサクッとした仕上がりに!